歯周病は、歯垢の中の歯周病原性細菌が炎症を引き起こし、歯を支える歯周組織(歯肉、歯槽骨、歯根膜など)を喪失させる感染症です1本の歯が歯周病に罹患すると、その隣の歯の歯周組織まで破壊してしまうため、現在、成人で歯を失う最大の原因は歯周病だといえます。
虫歯とちがい痛みがないため、歯科医院への受診が遅くなり、
気がついた時は歯周病が進行して手遅れになることも少なくありません。
歯周病の直接の原因は歯垢=プラークですが、その発症と進行における病態が多様で、家族性などの遺伝的要因、糖尿病や肥満、高血圧、喫煙、ストレスなどの環境因子に左右されるため生活習慣病との関係も深いと言えます。
ですから、ただ歯を磨くだけでは治らないのです。日頃からの規則正しい生活と自分では気づきにくいため、定期的に歯科医院を受診することが大事と言えます。
日本歯周病学会が認定している歯周病専門医とは、歯周病に関する幅広い知識と豊富な治療実績をもち、現時点で約867名、そのうち東京では約100名が在籍しております。
歯周病罹患率が成人の約85%~90%と言われる中で、まだまだその数は少ないと言えます。1人の患者さんに対する歯周病の治療期間はその進行度にもよりますが、約2~3年かかる方もいます。なるべく早く歯周病を見つけること、そして的確な治療をすることが大事で、そのためにも歯周病専門医の役割は大きいと言えます。
歯周病はその病態が複雑で重症になるほど、治療が難しくなってきます。
虫歯と違って痛みなどの自覚症状に乏しいため、受診した時の状態により治療の内容が異なってきます。自分で判断せず、まずは受診して、正しい診査、診断をしてもらうこと『早期発見、早期治療』が大事なのです。
○歯肉炎(Gingivitis):主に、歯肉からの出血が特徴。歯の動揺、痛みはあまり感じない。最近では、軟食傾向にあり咀嚼することが少ない小学生にも歯肉炎が増えてきている。正しい歯磨きによるプラークコントロールとスケーリング(歯石除去)により改善する。
○軽度成人性歯周炎(Periodontaitis):歯肉炎の症状に加えて、歯周ポケットが5mm以内、歯槽骨の吸収が全体の3分の1以下、痛みや歯の動揺もあまり感じないため、ほとんど場合、見過ごされやすく、歯科医院を受診するケースは少ない。治療は、正しいプラークコントロール、スケーリング&ルートプレーニングにより改善する。
○中等度成人性歯周炎:自覚症状は、ブラッシング時の出血、歯肉の腫れや歯の動揺、口臭など。歯周ポケットは、5mm以上。歯槽骨吸収は全体の3分/から2分/1。この頃になると歯の腫れ、動揺など、痛くて咬めないなど、自身も歯周病ではないかと疑うため、受診する方が多い。治療にはスケーリング、ルートプレーニングに加え、歯周外科(再生療法)矯正治療、インプラントなど、専門的な治療が必要になってくる。治療は長期にわたるが、適切な治療をすれば改善する。
治療後も定期的なメインンテナンスが必要である。
○重度成人性歯周炎:歯の動揺が著しく、ほとんど顎の骨が溶けている。
常に歯肉が腫れ、膿みや出血を繰り返し、口臭もきつい。
歯周ポケットは10mm以上。自然脱落している場合も多く、フレイアウトといって歯が外開きに移動し、噛み合わせも悪い。
重度成人性歯周炎の場合、背景に全身疾患(糖尿病や高血圧など)との関係性もあり、治療には医科との連携も必要になる。
ここまで進行してしまうと歯の保存が難しく、抜歯するケースが多い。
○タバコと歯周病
重度の歯周病患者の多くが、喫煙(ヘビースモーカー)の既往があります。タバコが歯周病の最大のリスクファクターであることは周知の事実です。治療の歳は、なるべく禁煙して頂くようにモチベーションを行います。
専門医を受診する背景には、どこかで現在進行形で歯科治療をうけているにもかかわらず、なかなか治らないとか、歯周病に関してちゃんと対応してくれないとか、
いろんな悩みをかかえてます。治療途中で来院する方も少なくありません。
まずは、今かかえている問題解決のために、色いろな角度から診査、診断し、
最適な治療法で、1本でもご自分の歯を残せるように最大限の治療を行います。
他院などで『残せない…』と言われた方も肩を落とさずに一度お気軽にご相談ください。
姫歯科室では、歯周病専門医による『歯を残す』再生療法などの、高度治療にも対応しております。
国内で数少ない女性歯周病専門医による、男性にはない女性目線、視点できめ細やかな医療をご提供致します。
重度歯周病で失われた歯槽骨を、歯周組織再生療法によって再生し歯を残すことに成功しました。
Before | After |
---|---|
Before | After |
---|---|
Before | After |
---|---|
料金(税抜き) | 歯周組織再生療法 (エムドゲイン) |
100,000円~130,000円 |
---|
再生療法における術後のリスクは、移植した自家骨または、人工骨が歯肉の縫合の裂開により感染などがあります。